札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

Menkoiガールズの書道パフォーマンス|11月2日(日)〜11月3日(月・祝)

Menkoiガールズ書道パフォーマンス

群馬県を拠点に活動する書道アイドル「Menkoiガールズ」が、豊洲の千客万来に登場!全国トップクラスの実力を誇るメンバーが、音楽とともに迫力の書道パフォーマンスを披露します。ステージの後半には来場者が実際に筆を手に取れる体験コーナーも。華やかで力強い筆さばきを間近で感じながら、日本文化の魅力を再発見できる2日間です。

日程

2025年11月2日(日)〜11月3日(月・祝)
Menkoiガールズ書道パフォーマンス

時間

11時〜/14時〜(1日2回公演)

会場

豊洲 千客万来 2階 時の鐘広場(東京都江東区豊洲6丁目5-1)

ゆりかもめ「市場前駅」から徒歩すぐ。豊洲市場に隣接する新名所で開催。

入場料

観覧無料(書道体験コーナーあり)

主催者

豊洲 千客万来・豊洲場外市場

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/eventnews/1102

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

岩手大槌サーモンフェスタ in 東京|11月8日(土)ららぽーと豊洲で開催!サーモンにふれて・食べて・楽しむ1日🎣

岩手大槌サーモンフェスタ in 東京

岩手県大槌町の名産「岩手大槌サーモン」をテーマにした体験型イベントが、ららぽーと豊洲のシーサイドデッキで開催!生きたサーモンに実際にふれられる「ふれあい体験エリア」や、サーモン料理が味わえる「グルメエリア」、お子さまに人気の縁日コーナーなど、家族みんなで楽しめるコンテンツが勢ぞろい。人気芸人によるお笑いライブやステージイベントも開催され、岩手の海の恵みと笑顔あふれる一日を満喫できます。

日程

2025年11月8日(土)
岩手大槌サーモンフェスタ in 東京

時間

10時〜17時

会場

アーバンドック ららぽーと豊洲1 1Fシーサイドデッキ(東京都江東区豊洲2丁目4-9)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2b出口すぐ。海辺の開放的なデッキで岩手の味覚とステージを楽しめます。

入場料

入場無料

主催者

岩手県大槌町/株式会社大槌みらい創造

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.otsuchi-fes.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

お口のテーマパーク|11月29日(土)〜11月30日(日)ららぽーと豊洲で開催!親子で楽しく学べる体験型イベント

お口のテーマパーク

「遊びながらお口の健康を学ぼう!」をテーマにした体験型イベント「お口のテーマパーク」が、ららぽーと豊洲に登場。巨大すごろくやワークショップ「お口のこうさく」、絵本の読み聞かせ、歯科無料相談など、楽しく学べるコンテンツが満載。子どもも大人も笑顔になれる、親子で楽しむ新感覚の予防歯科イベントです。

日程

2025年11月29日(土)〜11月30日(日)
お口のテーマパーク

時間

11時〜17時

会場

ららぽーと豊洲1 1Fセンターエントランス(東京都江東区豊洲2丁目4-9)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」直結。ゆりかもめ「豊洲駅」からも徒歩すぐの便利なロケーション。

入場料

無料(お口のこうさくのみ有料・2,200円)

主催者

I & Co.(アイアンドカンパニー)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://okuchinothemepark.com/2025/10/01/enents-new-2025112930/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雪印メグミルク「知ってる豆の、知らない味。展」|11月8日(土)・9日(日) ららぽーと豊洲で開催!えんどう豆の魅力を体験

雪印メグミルク Plant Label 知ってる豆の、知らない味。展

雪印メグミルクのプラントベースブランド「Plant Label」が贈るポップアップイベントが、ららぽーと豊洲に登場。えんどう豆の魅力を楽しく学べるクイズや、えんどう豆になりきれるフォトスポット、そして「ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ」を黒蜜やぽん酢などで味わえる試食体験など、五感で楽しめるコンテンツが満載。SNS投稿でオリジナルドリンク&おつまみのプレゼントも!ヘルシーで新しいプラントベースの世界を、週末のおでかけで体感してみよう。

日程

2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
雪印メグミルク Plant Label 知ってる豆の、知らない味。展

時間

11時〜19時

会場

アーバンドック ららぽーと豊洲1 1Fセンターエントランス(東京都江東区豊洲2丁目4-9)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2b出口直結。ゆりかもめ「豊洲駅」からも徒歩すぐの好アクセス。

入場料

入場無料

主催者

雪印メグミルク株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.meg-snow.com/news/2025/28807/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

トヨスノマルシェ2025年11月|毎週土日祝開催!豊洲公園で楽しむ新鮮食材とカフェ&フラワーマルシェ

トヨスノマルシェ2025年11月

豊洲公園で毎週末に開催される「トヨスノマルシェ」は、新鮮な食材やカフェ、フラワーショップなどが並ぶ地域密着型の人気イベント。市場直送の青果が並ぶ「ふるてりあ青空市」、釣り具レンタルの「ルアーマン」、本格エスプレッソが楽しめる「IZUMI EXPRESS」、季節の草花を扱う「hamm-ing pot」など、バラエティ豊かな出店が勢ぞろい。日替わりのフードトラックも登場し、豊洲ならではのライフスタイルを感じられるマルシェです。家族連れから散歩がてらの立ち寄りまで、誰でも楽しめる週末スポットです。

日程

2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)
トヨスノマルシェ2025年11月

2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
トヨスノマルシェ2025年11月

2025年11月15日(土)〜11月16日(日)
トヨスノマルシェ2025年11月

2025年11月22日(土)〜11月24日(月・祝)
トヨスノマルシェ2025年11月

2025年11月29日(土)〜11月30日(日)
トヨスノマルシェ2025年11月

時間

11時〜18時

会場

豊洲公園 パークセンター前広場(遊具横トレーラーハウス前)・花木モニュメント広場(ららぽーと豊洲横)

東京都江東区豊洲二丁目3番6号

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から豊洲市場方面へ徒歩5分

入場料

無料

主催者

トヨスノマルシェ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://toyosugururi.jp/event/smallmarket/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

TOYOSU GOOD NEIGHBORS FES|11月14日(金)〜11月15日(土)豊洲セイルパークで開催!遊ぶ・学ぶ・つながる2日間の文化祭!

TOYOSU GOOD NEIGHBORS FES

2025年7月に開業した「豊洲セイルパーク」のまちびらきを記念して開催される、地域参加型イベント「TOYOSU GOOD NEIGHBORS FES」。テーマは“遊ぶ・学ぶ・つながる”。企業対抗の大なわとび大会やDJデッカチャンによるお笑いアゲアゲDJ、ディズニーソングのコーラスライブ、大道芸、ワークショップ、ぬりえ教室、ワンちゃんとのまち歩きなど、子どもから大人まで一緒に楽しめるプログラムが2日間にわたって行われます。豊洲ならではの新しいまちづくりと人とのつながりを感じられる、秋の文化フェスティバルです。

日程

2025年11月14日(金)〜11月15日(土)
TOYOSU GOOD NEIGHBORS FES

時間

11月14日(金)18時〜21時、11月15日(土)10時〜17時

会場

豊洲セイルパーク内 大屋根ひろば&LIFESTYLE LAB “TOYONOMA”

(東京都江東区豊洲2丁目1−9)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩すぐ、ゆりかもめ「豊洲駅」下車すぐ

入場料

無料(申込不要)

※一部のワークショップは事前申込制

主催者

主催:株式会社IHI、三菱地所株式会社

協力:豊洲パークマネジメントJV、コクヨ株式会社

運営:株式会社GOODTIME/TOYONOMA運営:コクヨアンドパートナーズ株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://peatix.com/event/4647064/view

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

交通安全と未来ののりものフェスタ in 豊洲公園|11月2日(日)親子で楽しむ!自動運転バスやモビリティ体験イベント開催!

交通安全と未来ののりものフェスタ in 豊洲公園

未来ののりものを「見て・乗って・学べる」交通安全イベント「交通安全と未来ののりものフェスタ」が豊洲公園で開催!自動運転バスや低速モビリティの試乗体験、深川警察署による安全な乗り方講座、交通安全スタントショーなど、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。ヘルメット計測や保安用品の試着販売、子ども向け自転車講習会など、体験を通して交通安全を学べるプログラムが満載です。親子で未来のモビリティにふれながら、楽しく安全への意識を高めよう!

日程

2025年11月2日(日)
交通安全と未来ののりものフェスタ in 豊洲公園
※荒天時は11月3日(月・祝)に順延

時間

11時〜16時

会場

豊洲公園 花木とモニュメント広場・都道有明通側広場(東京都江東区豊洲2丁目3-6)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩すぐ、ゆりかもめ「豊洲駅」下車すぐ

入場料

無料

主催者

豊洲パークマネジメント
共催:豊洲地区公園グループ、江東区、あそてんしゃプロジェクトほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://toyosu-smartcity.com/news/news.html?id=news1759113227069

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

江東湾岸まつり2025|11月8日(土)〜9日(日)豊洲公園で開催!グルメ・体験・ステージイベントが満載!

江東湾岸まつり2025

江東区湾岸エリアの魅力を発信する恒例イベント「江東湾岸まつり2025」が、今年も豊洲公園で開催されます。ステージでは音楽やダンス、キッズパフォーマンスが繰り広げられ、会場には地元グルメやクラフトビール、名産品などが並ぶ食と物販ブースが充実。自衛隊やラグビーチームによる体験イベント、企業・自治体のPRブース、キッチンカーなども登場し、子どもから大人まで一日中楽しめる秋の祭典です。さらに、同時開催の「江東湾岸スペシャルクルーズ」では、湾岸エリアを周遊する特別クルーズも運航されます。

日程

2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
江東湾岸まつり2025

時間

10時〜16時

会場

豊洲公園(東京都江東区豊洲2付近・アーバンドックららぽーと豊洲前)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2番出口より徒歩3分、ゆりかもめ「豊洲駅」北口より徒歩4分。

入場料

無料(一部有料プログラムあり)

主催者

一般社団法人江東区観光協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.goorby.jp/jitabi/detail/1187

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第11回豊洲五丁目喰いしん坊祭り|11月2日(日)豊洲で開催!手づくりグルメ&防災コミュニティイベント🍖

第11回豊洲五丁目喰いしん坊祭り

豊洲の街を丸ごと楽しむ秋恒例のグルメイベント「第11回豊洲五丁目喰いしん坊祭り」が、今年も開催されます。地元のマンションや自治会、飲食店が協力し、焼きマシュマロや芋煮、フランクフルト、肉丼、海鮮焼きなど多彩なグルメが登場。豊洲ならではの温かな雰囲気の中で、地域交流と防災の輪を広げる手づくりイベントです。子ども向けアトラクションや縁日、ワークショップも盛りだくさんで、家族みんなが笑顔になれる秋の一日を楽しめます。

日程

2025年11月2日(日)
第11回豊洲五丁目喰いしん坊祭り

時間

10時30分〜15時(入場開始10時30分、開宴11時)

会場

豊洲五丁目区道「うるおいの木かげ道路」

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩すぐ。豊洲シエルタワー裏の通り一帯が歩行者天国となり、多彩なブースが並びます。

入場料

無料(小雨決行)

主催者

豊洲五丁目喰いしん坊祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️



※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

特別区全国連携プロジェクト 魅力発信イベント|11月8日(土)〜11月9日(日) がすてなーに ガスの科学館で開催!全国の“美味しい”と“魅力”が豊洲に集結!

特別区全国連携プロジェクト 魅力発信イベント

全国の“美味しい”と“魅力”が一堂に会する「特別区全国連携プロジェクト 魅力発信イベント」が、豊洲の「がすてなーに ガスの科学館」で開催されます。日本各地の名物グルメや伝統文化、工芸品、観光情報が勢ぞろいし、来場者は見て・食べて・体験しながら地域の魅力を存分に楽しむことができます。会場では、各地の特産品を販売するご当地マルシェや、パフォーマンスが楽しめるステージイベントも開催。全国と東京23区がつながる、2日間限定の文化交流フェスティバルです。

日程

2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
特別区全国連携プロジェクト 魅力発信イベント

時間

9時30分〜17時

会場

がすてなーに ガスの科学館(東京都江東区豊洲6-1-1)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」6a出口より徒歩約6分、ゆりかもめ「豊洲駅」北口より徒歩約6分。

※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

入場料

入場無料

主催者

公益財団法人特別区協議会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyo-23city.or.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。